2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Feature, Feature Space

昨日の例でもでてきましたが、Classifierは、結局、Featureとして与えられた部分だけしか見ずに分類をしています。 いくら賢い、理論が素晴らしい Support Vector Machine を使っても、与えられた Featureが身長と体重だけでは、男と女を区別するのは難しい…

分類問題

今回は Classifier (分類器)についての歴史です。 前回は、Model, Optimization, そして、Featureの話でした。 この三つを知らないと話がわからないので注意。 ふたたび、x を見て、y を予測したいとします。 例えば、x はパスポートの写真。 y は性別としま…

機械学習

しばらく、資料集の紹介だったので、ここらへんで専門に勉強しない人に向けた機械学習についての解説をすこしだけします。 主なタスクは、以下の様なものです。 (1) Supervised 訓練用にサンプルを用意して、機会に学習させた後、テスト用の別なサンプルでど…

Semi-supervised Learning

一部で有名になっています。 目的となる学習と、correlationがある別の学習を同時に行なうことで、データの構造を利用してsemi-supervised learning ができる、という論文です。Ando & Zhang http://www-cs-students.stanford.edu/~tzhang/papers/jmlr05_sem…

自然言語処理、task & corpus

機械学習を評価するにあたって、応用問題に落としてテストすることも重要です。 個人で参加できるような、お金がかからない自然言語処理のデータセットはないかと思って探してみました。 CoNLL Shared Task http://ilps.science.uva.nl/~erikt/signll/conll/…

最近のBayesian Methods

Clustering 系の Bayesian MethodsHLT の Tutorial が非常に面白かったので紹介します。http://bayes.hal3.name http://www.isi.edu/~hdaume/bayes/hlt-slides.pdfHLT 2004 の tutorial はここ。 https://ssli.ee.washington.edu/~bilmes/bilmes_hlt04_tutor…

On-line Learning Algorithm

online -> batch conversionをどうやるかについての論文。http://www.cs.huji.ac.il/~singer/papers/o2b_nips.pdf

Structured Output Prediction

structured output predictionで、重要そうな論文リストをあげます。Michael Collins の Voted Perceptron http://people.csail.mit.edu/mcollins/papers/tagperc.ps http://people.csail.mit.edu/mcollins/publications.htmlMax Margin Perceptron と、stru…